全国での緊急事態宣言解除から早1ヶ月が経過し、福岡も少しずつ以前の状態に戻りつつあります。
コロナ禍を経て、少しでも経営者の皆様の一助になればと、九州・中国地方各地で無料経営セミナーを開催しています。
テーマを定めるにあたり、お客様にもヒアリングを行ったところ、金融支援や助成金・補助金などがあがってくると思いきや、特に多くのご要望をいただいたテーマは
『次世代幹部・リーダーをどうやって育てるか?』でした。
これは大変意外でしたが、今回は幹部・リーダーをどのように育てていくか解説します。
〔エッセンシャル版〕
企業・組織を率いる経営者・後継者・幹部社員に
必要なリーダーシップとは?をこれ1冊で。
目次
この激動の市場の中で
「長期視点を持てている会社」と
「短期視点で動かざるを得ない会社」で
経営者の時間の使い方が大きく二極化してきていると感じます。
長期視点を持てている会社
当面の資金は問題無し。次の市場回復に向けて内部強化に経営者は時間を投資している。
短期視点で動かざるを得ない会社
短期資金が厳しく、経営者が目先の資金繰りに奔走せざるを得ない。
多くの社長とお話をさせていただいて感じることは、
今回のような『まさか』の事態は<確実にまたやってくるということです。
振り返れば、リーマンショック・東日本大震災など『まさか』の事態は5~10年周期で起こっています。
「今回のコロナによる経験を、どう次に活かすか?」
「次の『まさか』に備えて当社は何をすべきか?」
先を見ている経営者の方々は、次世代の幹部を早急に育てる必要があると仰っています。
今こそ幹部育成が必要
社長一人もしくは一握りの知恵と、多くの汗で経営する組織では、会社は強くなりません。
いかに社長の思想を受け継いだ社長の右腕・ミニ経営者を育てるか……。
この時代に必要なのは、多くの知恵で経営する組織ではないでしょうか?
ところが、そのためにさまざまな研修を受講させた当の社員たちは
- やらされ感しか感じていない……。
- 研修後1週間もすると、受講前の状態に戻ってしまう……。
- 研修慣れしてしまい、まったく成果が感じられない……。
- 経営幹部のはずが労働組合代表になっている勘違い幹部……。
「なぜ俺の気持ちを分かってくれないんだ!?」
このような経営者の苦悩をよく耳にします。
次世代の管理者・リーダーを育てるために必要なこと
私は、次世代管理者・リーダーを育てるためには、周囲を巻き込んだ環境づくりが重要と考えています。
- 本人と上司および経営者の意識改革
- 教育後、それを実践できる仕組みと仕掛けづくり
- 成果と成長を感じられる評価の仕組みづくり
どれだけ優秀な種(人材)でも、育てる畑(会社)が悪ければ花は咲きません。“芽吹かぬ種はただ腐るのみ”です。
「育たない社員が悪いのか?」
「育つ環境がつくれていない会社が悪いのか?」
「当社のリーダーが育たない原因はどこにあるのか?」
次の『まさか』のために、今からどう動きだすか考えてみてください。
「リーダーの力量以上に組織は伸びない。」
このような言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
『真のリーダー10ヶ条』は、企業・組織を率いる経営者・後継者・幹部・管理者に
必要なリーダーシップ(あり方・実践力)についてまとめたものです。
管理職・リーダー育成関連記事
この記事の著者
NBCコンサルタンツ株式会社
NBCコンサルタンツ株式会社は1986年の創業以来、会計事務所を母体とする日本最大級のコンサルティングファームとして数多くの企業を支援しております。4,290社の豊富な指導実績を持つプロの経営コンサルタント集団が、事業承継、業績改善、人材育成、人事評価制度など各分野でのノウハウをお届けします。