中堅・中小企業の社長のための
経営支援・課題解決メディア

アンガーマネジメント|「怒り」と向き合う~自分と自社の成長に向けて~

2022.07.13

Share

「喜怒哀楽」──人間の感情を表す四字熟語です。

感情は、私達の心が健全であるためにも大切な心の動きなのですが、社会生活の中では、この感情をコントロールしなければならない場面が多いです。

感情をうまくコントロールできなくて大きな後悔を招いてしまった……という経験をされている方も少なくないのではないでしょうか?

今回は、感情の中でも特にコントロールしたい「怒」について少し詳しく触れ、非常に私的なものであるこの「感情」に上司として、組織を預かる者としてどう向き合っていくか……を考えてみたいと思います。

目次

アンガーマネジメントが必要な理由

組織内では管理者含め、上位の役職者になればなるほど、 怒りを「抑える」こと、時として「我慢」することを強いられます。

しかし、怒りは決して負ばかりの感情ではありません。 怒りには、押し込めるばかりではもったいない側面もあるのです。

メリットは活かし、デメリットには留意する……この「使い分け」が 怒りのコントロールの一つのポイントなのです。では、怒りのメリット/デメリットについて考えてみましょう。

「怒り」のメリット/デメリットを知る

怒りの「メリット」

  • 1.モチベーションがあがる
  • 2.前進するエネルギーになる
  • 3.真剣さが伝わる

怒りの「デメリット」

  • 1.人間関係の悪化
  • 2.場の空気が悪くなる
  • 3.ハラスメントへ繋がる

発する側の背景や、受ける側の「受け取り方」にもよりますが、代表的なものは上記です。

上位の役職者はこの「デメリット」をきちんと認識しておくことが大切です。この認識無くして、心のままに怒りで接してしまうと、意図せぬところで組織や部下の成長を阻害してしまったり、社内のムードを冷えさせてしまったり、という望まぬ結果につながりかねません。

「怒りを『見える化』する」ことをオススメします。

「怒り」の『見える化』ログとスケール

「怒り」の見える化 をするためにアンガーログを付けることと、その怒ったことに対して、スケール化(点数化)してみましょう。 ログの付け方とスケール化の例は以下に記載します。

ログ(記録)

  • 1.いつ:怒りを感じた日時
  • 2.どこで
  • 3.だれが:怒りを感じた相手
  • 4.だれに
  • 5.なにをした:怒りを感じたできごと
  • 6.そのとき、自分が思ったこと
  • 7.そのとき、自分がとった行動
  • 8.相手に期待していたこと:とって欲しかった行動や言動
  • 9.怒りの点数:10点満点の何点か

何かでカッとしてしまったとき、 この9つの視点で振り返り、記録します。(※無理なくできる範囲で)

スケール(怒りのログの9つ目の項目)

感情は「測れない」「単位も存在しない」ものですが、 自分の感覚で点数をつけてみると、 怒りを客観視して自覚できるようになってきます。

「平穏時、ふつうな状態」………0点
「苛立ち、ムカついている」……5点
「人生最大級レベルの怒り」……10点

心に湧いたその怒りが何点くらいだったか……をチェックしてみます。

この「ログ」と「スケール」を繰り返していくと、 自分の感情の幅や、怒りの沸点の傾向などが見えてきて、 改めて、人に対するときの心の準備ができるようになります。

アンガーマネジメントは「怒らない」事が目的ではない

アンガーマネジメントは、怒らないことを目的にしているのではありません。

「適切な」厳しさがなければ、組織風土は甘く、だらしなくもなってしまいます。成長は遅延し、結果、成果は中長期的に出にくくなります。 この「適切な」のために、怒りをコントロールすることが肝要です。

まとめ

組織の上位者が社風に与える影響は大きく、上司の一言、振る舞い一つに周囲が左右されることも多々あります。 私たちにとって、一個人として身近で自然な心の動き一つが、 良くも悪くも組織風土に影響してしまうのだ、ということを 心得ておきたいものです。

今の御社の社風はどうですか? 社風は、会社組織を構成する見えない要素の代表ですが、 NBCではこの、見えない社風を「見える形にする」独自の診断を いたしております。

  • 方向性や将来は描けているか?
  • 目標意識はどうか?
  • 社内の仕組みは機能しているか?
  • 人が育つ環境はあるか? ……etc.

社員一人ひとりの価値観などによって組織独自の醸成されるこの「社風」に、
「組織の上位者としてなにか与えているマイナスな影響はないだろうか」
「日々、組織や部下たちによかれと思ってしている言動が実っているか」

今後の組織の成長に向けた気づきのためにも、 皆さんの心穏やかな日々のためにも、 自社の現状把握の一つのツールとして「観測」されてみることをオススメします。

社風分析のご案内

弊社ではお申し込みがあった方に、社風分析を行っています。詳しくは以下をご覧ください。

【無料】社風分析
corporate-culture-analysis
こんな方におススメです。
  • 従業員のエンゲージメント調査無料でやってみたい
  • 「人的資本経営」で求められるエンゲージメントの把握と向上に取り組んでおきたい
  • 労働生産性に影響する社員の意識を改善したい
  • 事業承継を上手くすすめるために、社員の考え方や社内風土をハアクしておきたい
  • 管理者が機能しているか、経営理念や評価制度が根づいているか確認したい
  • 競合に勝つために、成長のために、組織力をもっと高めたい
『社風分析』に申し込む

Share

関連ダウンロード資料

  • 詳細を見る
    7分でできる経営診断セルフチェック【簡易版】

    7分でできる経営診断セルフチェック【簡易版】

  • 詳細を見る
    【無料eBook】給与は自分で決めなさい

    【無料eBook】給与は自分で決めなさい

社風関連記事

  • 詳細を見る
    社風改善には「意識・仕組み」よりも「国語力」!?

    社風改善には「意識・仕組み」よりも「国語力」!?

  • 詳細を見る
    社風は調査できる?自社の社風を知るための確認ポイントも紹介

    社風は調査できる?自社の社風を知るための確認ポイントも紹介

  • 詳細を見る
    社風は改善できる?方法と改善する際の注意点を解説

    社風は改善できる?方法と改善する際の注意点を解説

  • 詳細を見る
    組織風土とは?組織風土の構成要素と改革方法について解説

    組織風土とは?組織風土の構成要素と改革方法について解説

  • 詳細を見る
    風通しの良い社風の特徴|注意点や風通しの良い職場の作り方も解説

    風通しの良い社風の特徴|注意点や風通しの良い職場の作り方も解説

  • 詳細を見る
    社風とは|定義や社風を左右する要因について解説

    社風とは|定義や社風を左右する要因について解説

  • 詳細を見る
    アンガーマネジメント|「怒り」と向き合う~自分と自社の成長に向けて~

    アンガーマネジメント|「怒り」と向き合う~自分と自社の成長に向けて~

  • 詳細を見る
    組織風土改革で、人が育つ社風をつくる

    組織風土改革で、人が育つ社風をつくる

  • 詳細を見る
    イワシの群れに学ぶ「組織づくりの勘所」

    イワシの群れに学ぶ「組織づくりの勘所」

  • 詳細を見る
    あのアマゾンを震撼させ9億4,000万ドルで買収されたザッポスから学ぶ企業文化

    あのアマゾンを震撼させ9億4,000万ドルで買収されたザッポスから学ぶ企業文化

この記事の著者

NBCコンサルタンツ株式会社

NBCコンサルタンツ株式会社は1986年の創業以来、会計事務所を母体とする日本最大級のコンサルティングファームとして数多くの企業を支援しております。4,290社の豊富な指導実績を持つプロの経営コンサルタント集団が、事業承継、業績改善、人材育成、人事評価制度など各分野でのノウハウをお届けします。