先日「渡り鳥のV字編隊飛行」について聴く機会がありました。この渡り鳥のV字戦隊飛行は経営にもつながるのではないでしょうか。
この記事では渡り鳥のV字編隊飛行と経営の関連性について記載しています。
目次
渡り鳥のV字編隊飛行
渡り鳥が飛行する様子として有名なものにV字編隊飛行があります。先頭の1羽を中心に両翼の斜め後ろに連なる編隊です。
近年の研究によると、このV字編隊が長距離の飛行を可能にする非常に優れたメカニズムを持ち合わせているそうです。
英オックスフォード大学(Oxford University)などの国際研究チームが2015年に発表した論文の中では
- 鳥たちが群れの中で頻繁に位置を変えている
- 鳥たちは全般的に、飛行時間の平均32%をほかの鳥の羽ばたきで発生する上昇気流に乗って飛行することで恩恵を受けている
- 編隊の先頭に立つ時間については全員で釣り合いを取っている
などが説明されています。
一部の研究によると、若い鳥の3分の1以上は、最初の渡り飛行中に極度の疲労が原因で死に至るそうです。
この命がけの大移動に臨むにあたり、鳥たちはV字編隊を組むことでほかの鳥たちの上昇気流の中を少しの間「ただ乗り」してエネルギーを節約しているそうです。
一番負担がかかる先頭は、交代しながら、前を飛ぶ鳥が発生させた上昇気流の恩恵を受ける。こうしてお互いに支え合い、効率を32%高めているのです。
ずるをせずにお互いが支え合って飛行しているからこそ、成し遂げられる大移動があるのです。
出所:「先頭は順番で交代、渡り鳥のV字飛行 国際研究」AFP通信(2015年2月3日)
V字編隊飛行に見る経営
経営は長期戦です。
市場縮小期に突入し、厳しい時代となった今トップが一人で引っ張っていこうとすると、経営の難易度は格段に高くなります。
中小企業の場合は特に、全員参加型経営で長期戦を乗り越えていくことが求められます。
「ただ乗り」ではなく、全員が先頭役をかって出るぐらいの組織力があれば、業績が厳しい企業もV字回復を実現できるのではないでしょうか。
自然の力に学ぶべきことは多そうです。
労働分配率関連記事
この記事の著者
NBCコンサルタンツ株式会社
NBCコンサルタンツ株式会社は1986年の創業以来、会計事務所を母体とする日本最大級のコンサルティングファームとして数多くの企業を支援しております。4,290社の豊富な指導実績を持つプロの経営コンサルタント集団が、事業承継、業績改善、人材育成、人事評価制度など各分野でのノウハウをお届けします。