中堅・中小企業の社長のための
経営支援・課題解決メディア

老舗企業の経営を改善した話

2019.12.10

Share

「経営とはいかに環境の変化に適応するかということ──。」

経営者にとっては当然のことかもしれませんが、頭ではわかっていても、実践できているか?と問われると

「実践できていない……。」と感じる方も多いのではないでしょうか?

今回はとある老舗企業の改善についてご紹介します。

目次

改善前の老舗企業の現状

以前、和菓子の製造販売をしている企業の社長から経営改善のご依頼をいただいたことがありました。
創業100年を超えた、いわゆる老舗企業でした。

本店は暗く、整理整頓もできていない

まず、本店を訪問しました。店内はそれなりに清潔ではありましたが、店員の挨拶の声も小さく、全体的に暗い印象でした。

バックヤードには、所狭しと在庫が置かれており、通路も確保できていない状況……。

その在庫を横目にしながら入っていった奥の本社も、雰囲気は暗く、デスクまわりなども乱雑でまったく整理整頓ができていませんでした。

4期連続営業赤字で債務超過寸前

決算書を見ると、4期連続営業赤字。財務状況も債務超過の寸前。

ここまでの状況になった経緯を社長に尋ねると、こう答えました。

「何とかしないといけないと思い、営業担当者と各店舗の店長には『売上を上げなさい』と激を飛ばしてはいました。しかし売上は維持するのが精一杯でした。」

確かに売上は維持しているのですが、限界利益率や粗利率は毎期低下しており、売上維持のため薄利多売に走っていることは明らかでした。

「外部の支援を受けたり、銀行にリスケを依頼したりもできたのではないでしょうか……?」と問いかけると、

「いろいろ変えないといけないとは思っていたのですが、老舗の誇りというか、意地というか……。業界の中ではそれなりに名も知られているので、外部を頼りにすることはできませんでした。」
とのことでした。

工場内も老朽化が激しく、設備も古い

次に、工場内を見せていただきました。

建屋は老朽化が激しく、生産設備は30年物も珍しくないほど古く、原材料や製品が通るすぐ側のラインには粉や埃が堆積している設備もありました。

「正直、ここで作られている物は食べたくないなぁ……。」と思うほどでした。

社長は「自分は営業専門で工場内のことは工場長に任せていた。」とおっしゃるので、工場長にこの状況について意見を求めてみました。

「わかってはいるのですが、忙しくてなかなか手がまわっていない。ほかの社員も同じで、わかっていても積極的に行動する社員はいません。
評価の仕組みもなく、頑張っても頑張らなくても何も変わらないので、頑張るだけ損をするという雰囲気があるんです。」

原価計算もできていない

続いて、一番売れ筋の商品を試食させていただくと、そのおいしさに驚きました。

そこで、この商品でいくらの利益を得ているのか尋ねると「実はハッキリとわからないんです。原価計算がちゃんとできていないので。」
とのことでした。

改善スタート

現場視察を終えて、私は真正面から申し上げました。

「この平成(当時)の世の中で、これほど時代に取り残されている会社は見たことがありません。」

「これまでは、老舗の看板と商品だけで経営できたのかもしれませんが、今の状況は放漫経営と言わざるを得ません。」

「老舗の誇りを語る前に、まずは生産設備の埃をなんとかしましょう。」

この言葉を聞いた社長は顔色を変え、今後は真剣に経営改革に取り組むことを約束してくださいました。

その後、徹底的な工場内の5S活動に始まり、原価計算の仕組みや人事評価制度の構築など、さまざまな改善を行った結果、支援1年目から黒字化に成功しました。

改善を終えて

この企業は老舗企業でしたが、環境の変化に適応せずに過去の延長線上で経営していました。

「老舗とは老舗らしからずして老舗なり。」

常に変化と挑戦を続ける姿勢が、企業の礎となり、本物の老舗企業の誇りとなるのではないでしょうか。

もし今回の事例を読まれて「自社にも当てはまる点がある」と感じた方は、経営改革への第一歩を踏み出すことをおすすめいたします。

Share

関連ダウンロード資料

  • 詳細を見る
    7分でできる経営診断セルフチェック【簡易版】

    7分でできる経営診断セルフチェック【簡易版】

  • 詳細を見る
    【無料eBook】給与は自分で決めなさい

    【無料eBook】給与は自分で決めなさい

事例集関連記事

  • 詳細を見る
    倒産させる社長

    会社を潰す社長の特徴とは?倒産寸前の会社を改善した製造業の事例も紹介

  • 詳細を見る
    労働分配率をベースとした人事評価制度導入・改善事例【後編】

    労働分配率をベースとした人事評価制度導入・改善事例【後編】

  • 詳細を見る
    ガレージブランドから見る中小企業の戦い方

    ガレージブランドから見る中小企業の戦い方

  • 詳細を見る
    これからの時代を生き抜くための「行動経済学」活用のすすめ

    これからの時代を生き抜くための「行動経済学」活用のすすめ

  • 詳細を見る
    周知徹底の要~目的と手段~

    周知徹底の要~目的と手段~

  • 詳細を見る
    新卒社員の「3年後定着率」から考える『選ばれる企業』とは

    新卒社員の「3年後定着率」から考える『選ばれる企業』とは

  • 詳細を見る
    中小企業の節税策~中小企業経営強化税制

    中小企業の節税策~中小企業経営強化税制~

  • 詳細を見る
    目標設定や目標管理に関する失敗事例

    目標設定や目標管理に関する失敗事例

  • 詳細を見る
    債権法の改正について

    債権法の改正について

  • 詳細を見る
    大樹深根の経営を

    大樹深根の経営を

この記事の著者

NBCコンサルタンツ株式会社

NBCコンサルタンツ株式会社は1986年の創業以来、会計事務所を母体とする日本最大級のコンサルティングファームとして数多くの企業を支援しております。4,290社の豊富な指導実績を持つプロの経営コンサルタント集団が、事業承継、業績改善、人材育成、人事評価制度など各分野でのノウハウをお届けします。