中堅・中小企業の社長のための
経営支援・課題解決メディア

朝型社長はお金持ち?!

2017.04.18

Share

プレジデント誌が2013年に500人を対象とし興味深い調査を実施しています。

朝起きることが、仕事や健康、プライベートにどのような影響を与えているかを分析したところ、「朝型」「夜型」であることと「年収」と「貯蓄」に大きな相関関係が出ていたのです。

目次

年収の違い

まずは年収の関係を見てみると、年収が増えるにつれ、朝型である人の比率が上昇しているのです。
年収400万円未満では朝型人間が3割程度であるのに対し、年収900万円前後では5割近くが朝型。年収1,400万円では6割以上が朝型という結果になっています。

貯蓄額の違い

貯金額の違いはもっと鮮明です。貯金ほぼゼロ(100万円未満)層だと、
朝型人間が約2割、夜型人間が約5割であるのに対し、貯金5,000万円以上では朝型が約4割、夜型が約2割とほぼその比率が逆転しています。

つまり、朝型の人は夜型の人に比べて、平均的に「年収が高く、貯金も多い」ということが調査から見えてきたのです。

金持ち社長は朝が早い!?

私も「朝型社長に“金持ち社長”が多く、夜型社長に資金に困っている方が多い」と感じます。

私が会ってきた金持ち社長は、朝が早いのです。業種業態に関係なく、朝が早い。
誰よりも早く起きて、誰よりも早く仕事の準備に取り掛かります。メールの返送信や昨日の振り返り、今日のやるべきことを整理し、朝のうちに行動計画を立てる。そして人より早く仕事に着手します。

今、お金がないという夜型の社長は、こうした日々を送れば、将来、金持ち社長になる素養が十分にあるといえるのではないでしょうか。まず必要なことは会社にかける情熱や思いなのです。
早朝から仕事をすることを苦に思わず、むしろ朝が待ち遠しいという社長はそれだけ仕事に対する「情熱」があるといえます。

「好きこそ物の上手なれ」といいますが、まずは、自分の仕事が誰よりも好きだ、という強い気持ちや熱意が、金持ち社長になるためには絶対的に必要なのです。

毎朝の積み重ね、努力の積み重ねは社長を裏切りません。会社を良くするために社長は朝早く起きること、金持ち社長になるために当たり前のこととして、徹底して欲しいものです。

Share

関連ダウンロード資料

  • 詳細を見る
    7分でできる経営診断セルフチェック【簡易版】

    7分でできる経営診断セルフチェック【簡易版】

  • 詳細を見る
    【無料eBook】給与は自分で決めなさい

    【無料eBook】給与は自分で決めなさい

経営コラム関連記事

  • 詳細を見る
    松下幸之助

    松下幸之助は何がすごい?すごさや名言生い立ちを解説

  • 詳細を見る
    倒産させる社長

    会社を潰す社長の特徴とは?倒産寸前の会社を改善した製造業の事例も紹介

  • 詳細を見る
    5W2Hとは?ビジネスで役立つ鉄板フレームワークを解説

    5W2Hとは?ビジネスで役立つ鉄板フレームワークを解説

  • 詳細を見る
    フィードバック面談

    フィードバック面談(賞与面談)のポイント

  • 詳細を見る
    ネイティブアメリカン

    「人を育てる」リーダーに贈る、アメリカインディアンの教え

  • 詳細を見る
    グレートリセット

    グレートリセットとは?グレートリセットに備えるために必要なこと

  • 詳細を見る
    企業理念の浸透方法を3社の取り組み事例をもとにわかりやすく解説

    企業理念の浸透方法を3社の取り組み事例をもとにわかりやすく解説

  • 詳細を見る
    生命保険

    節税できない今こそ知りたい生命保険の活用法

  • 詳細を見る
    後継者準備

    社員一人ひとりが「後継者」を育てる会社へ!

  • 詳細を見る
    都知事選挙

    都知事選を通じて、組織とリーダーを思う

この記事の著者

NBCコンサルタンツ株式会社

NBCコンサルタンツ株式会社は1986年の創業以来、会計事務所を母体とする日本最大級のコンサルティングファームとして数多くの企業を支援しております。4,290社の豊富な指導実績を持つプロの経営コンサルタント集団が、事業承継、業績改善、人材育成、人事評価制度など各分野でのノウハウをお届けします。