目次
今年の最低賃金改定では、全国加重平均で過去最高の4.3%上昇し、ついに1,000円を超えました。さらに、2030年代半ばまでに、1,500円に引き上げることを新たな目標にすると岸田総理が表明しています。働き手が減少している今、賃金は今後も上昇し続けます。
『賃上げ促進税制』の拡充も予定されており、賃上げムードはさらに加速、人材獲得競争がさらに激化することも間違いないでしょう。中小企業へ与える影響は大きく、目を背けたくなる問題かもしれません。
- 人手不足・採用難や今いる社員の定着・流出防止にお悩みの方
- 増加・上昇しつづける人件費に不安を感じている方
- 賃上げしてあげたいものの業績がともなわず原資がない、苦しいとお悩みの方
ぜひ『HRグロース研究会』をご活用ください。
『HRグロース研究会』では、会社の業績と社員の給与を同時にアップさせる、【成長支援を重視した人事評価制度】の構築・運用ノウハウをお伝えしています。
2024年1月は、必ず押さえておきたい「将来の人件費推移と必要利益の把握方法」について解説します。
先行きの見えない時代だからこそ、先が見えている問題・課題には早期に手を打ち、「万が一」「まさか」に備える余力を蓄えておきましょう。
【オンライン】HRグロース研究会

毎月1回開催、成長支援を重視した人事評価制度の構築・運用に関するノウハウや
情報の提供、参加企業同士の情報交換やディスカッションを交えた実践研修です。
人事評価制度関連記事
この記事の著者

NBCコンサルタンツ株式会社
NBCコンサルタンツ株式会社は1986年の創業以来、会計事務所を母体とする日本最大級のコンサルティングファームとして数多くの企業を支援しております。4,290社の豊富な指導実績を持つプロの経営コンサルタント集団が、事業承継、業績改善、人材育成、人事評価制度など各分野でのノウハウをお届けします。









