中堅・中小企業の社長のための
経営支援・課題解決メディア

毎年昇給させることの意味、伝えきれていますか?

2017.04.11

Share

4月を迎え、多くの企業がベースアップ、定期昇給、または降給など、給与改定の時期を迎えているのではないでしょうか?

この時期こそ管理者の方は、社員の方に伝えるべきことがあります。

これができていれば、経営者の方々から見ても、
「あいつは管理者として安心して任せられる存在」と言えることでしょう。

逆に、それが伝えらず、社員と同じレベルで「うちの部署は特殊だから」などと言い、
評価の基になる目標管理をマンネリ化、形骸化させ、人と組織の成長を妨げる管理者の方もいらっしゃいます。

社員100名未満の社長のための評価制度セミナー
会社の業績と社員の給与を同時にアップ!
社員100名未満の社長のための
評価制度セミナー
無料オンラインセミナー毎月開催中

社長は、給与の決め方、社員に説明できますか?

『社員100名未満の社長のための評価制度セミナー』に申し込む

目次

管理者が伝えるべき1つのこと「今回の昇給に見合う、付加価値の向上を知っているか?」

例えば、給与改定で5,000円昇給するとします。その会社では年間4ヶ月の賞与、所定労働時間が200時間/月、平均的に30時間/月の残業があるとします。

1 年間の昇給額⇒5,000円×12ヶ月=60,000円

2 賞与の増加額⇒5,000円×4ヶ月=20,000円

3 時間外手当ての年間増加額
⇒5,000円÷200時間×1.25×30時間×12ヶ月=11,250円

4 上記1~3の合計⇒91,250円

5 社会保険料などを含むと ⇒4×1.2=【 109,500円 】

企業の負担する人件費は年間で約11万円上がるということです。

社員平均で5,000円昇給するならば、企業全体ではこれに社員数を掛けた人件費が上がります。

10人で・・・109万円
30人で・・・328万円
50人で・・・547万円

労働分配率で貢献すべき付加価値を教育する

年間の人件費(賃金ではありません)が、どの程度上がるか分かったところで、次は貢献すべき付加価値への換算です。

ここで「労働分配率(人件費÷付加価値)」という経営指標を使います。

労働分配率が50%であれば、人件費の2倍以上、労働分配率が30%であれば、人件費の3倍以上、付加価値に貢献するという意味です。

仮に企業の目標労働分配率が50%とすると、上記の例では年間に貢献すべき付加価値は約21.9万円となります。

(営業職はシンプルなため説明を省きますが)
製造部門や管理部門であれば、21.9万円以上(1.8万円/月)のコストダウンか、仮に時間当りの人件費が2,500円だとすると約28時間(219,000÷2,500円)の業務改善を最低限すべきということになります。

現場計数に落とし込み、年間28時間の作業時間の改善に繋がる提案や、月1.8万円のコストダウン、ミスなどによる作り直しの無駄を削減するというように、月・週・日・時間などの具体的な数字に落とし込んで、貢献すべき目標を設定すると良いのではないでしょうか?

そして、それによって生まれた時間で、多能工化や新たな業務の習得などに取り組めば、新たな付加価値を生み出す能力の向上に繋がります。

時間というものは減らすだけではなく、新たな使い方を見出すこともできれば、ダブルで効果を生むものです。

営業部門以外の製造部門や管理部門でも、上記のようなコスト意識・時間意識で目標に取り組み効果が生まれると、生産性が上がり労働分配率も安定するはずです。

【無料・オンライン】社員100名未満の社長のための評価制度セミナー
社員100名未満の社長のための評価制度セミナー
人財サービス企業「アデコグループ」日本法人が 20~60代の働く人を対象に実施したアンケートによると、6割以上が勤務先の人事評価制度に不満を持ち、理由は「評価基準が不明確」が最も多く、約8割が人事評価制度の見直しが必要と考えていることがわかりました。 

人事評価制度を構築・運用するうえで最も重要なことは、公平・明確な評価の“ものさし”を設定し、それを社員にしっかりと説明、理解してもらうことです。具体的な指標や基準の設定方法、上手な運用方法にご興味がある方は、ぜひご参加ください。
『社員100名未満の社長のための評価制度セミナー』に申し込む

Share

関連ダウンロード資料

  • 詳細を見る
    人事評価制度チェックシート チェックリスト

    自社の振り返りができる『人事評価制度チェックシート』

人事評価制度関連記事

  • 詳細を見る
    トランスフォーム

    キャリアのトランスフォーメーションは芸術家に学べ

  • 詳細を見る
    ブレーンストーミング

    人事評価制度の設計図

  • 詳細を見る
    発表する男性

    人事評価制度の『運用支援』(完全版)

  • 詳細を見る
    人件費のイメージ

    必ず押さえておきたい「将来の人件費推移と必要利益」

  • 詳細を見る
    フィードバック面談

    フィードバック面談(賞与面談)のポイント

  • 詳細を見る

    360度評価とは?メリット・デメリットや具体的な手順、導入する際の注意点を解説

  • 詳細を見る
    人事制度の見直しポイント|目的や手法と課題を解説

    人事制度の見直しポイント|目的や手法と課題を解説

  • 詳細を見る
    あなたの人事評価……見られているかも!?

    あなたの人事評価……見られているかも!?

  • 詳細を見る
    人事評価制度の見直しは必要?タイミングや見直し方法を解説

    人事評価制度の見直しは必要?タイミングや見直し方法を解説

  • 詳細を見る
    人事評価制度を導入する目的は?導入を成功させるポイントも解説

    人事評価制度を導入する目的は?導入を成功させるポイントも解説

この記事の著者

NBCコンサルタンツ株式会社

NBCコンサルタンツ株式会社は1986年の創業以来、会計事務所を母体とする日本最大級のコンサルティングファームとして数多くの企業を支援しております。4,290社の豊富な指導実績を持つプロの経営コンサルタント集団が、事業承継、業績改善、人材育成、人事評価制度など各分野でのノウハウをお届けします。